研修会『高齢化の状況と高齢者福祉施策について』のお知らせ〈終了しました〉

女性部2月定例会を下記の通り開催いたします。                

                 記

1 日 時  平成25年 2月 2日(土曜日)19:00~20:30

2 会 場  前橋市総合福祉会館 3階 第1会議室

3 内 容  テーマ:『高齢化の状況と高齢者福祉施策について』    

    ~サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの現状~  

女性部会員に限らず参加をお待ちしておりますので、お誘い合わせの上お越しください。

申し込み・詳細は、下記をダウンロードしてご確認ください。

joseibu_2.pdfをダウンロード

研修会「建築写真の撮り方」のお知らせ〈終了しました〉

前橋支部女性部 11月定例会では、下記の研修会を行います。

「建築写真の撮り方」

□ 日 時 11月25日 (日曜日)10:00~15:30

□ 会 場 臨江閣(前橋市大手町三丁目)

□ 講 師 建築写真家 吉田 敬子 氏

□ 参加費 1,000円(資料・昼食)

   

   申込み・詳細は、下記をダウンロードしてご確認下さい。

   参加は、女性部会員だけでなく、男女問わずご参加をお待ちしております。

  

   

    joseibu2411.pdfをダウンロード

   

「大地の芸術祭2012」見学会のお知らせ〈終了しました〉

前橋支部女性部9月定例会では、下記の見学会を行います。

 □ 日 時  平成  24年  9月17日(月/祝日・敬老の日)午前7時30分出発 

 □ 見学先  大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012
             越後妻有地域 (新潟県十日町市、津南町) 760 K㎡

                     http://www.echigo-tsumari.jp/about/triennale-2012/

女性部会員に限らず、皆様のご参加をお待ちしております。

申込み・詳細は、下記をダウンロードしてご確認下さい。

joseibu2409.pdfをダウンロード

研修会『インテリアを彩る フラワーアレンジメント』のお知らせ〈終了しました〉

前橋支部女性部 7月定例会では、下記の研修会を行います。

『インテリアを彩る フラワーアレンジメント』

日時 平成24年7月14日(土) 19:00~21:00

会場 前橋市総合福祉会館 3階 第2会議室

講師 (社)IFA国際フラワーアレンジメント協会 
     群馬センター講師  村上久子 氏
      ◇講義 テーマ『生活にいかす花』
      ◇実習 アーティフィシャルフラワーを使った
          フラワーアレンジメントの作成

定員  20名(先着順)
費用  1,000円(材料費として)
用意するもの クラフトはさみ・ペンチをご持参下さい。  
参加は、女性部会員だけでなく、男女問わずご参加をお待ちしております。

申込み・詳細は、下記をダウンロードしてご確認下さい。

joseibu2407.pdfをダウンロード

講座開催のお知らせ〈終了しました〉

前橋支部女性部の6月定例会・環境講座は
『実践しよう!エコ生活』 
       ~できることからCO2CO2削減
を開催します。
 皆様の参加をお待ちしております。

 日時:平成23年6月4日(土) 19:00~21:00
 場所:前橋総合福祉会館 3階 第一会議室
 講師:片亀 光 氏
    <㈱環境評価機構代表取締役。高崎経済大学非常勤講師>

 申し込み・詳細は下記をダウンロードの上ご確認下さい。

110517.pdfをダウンロード

「前橋市の景観」勉強会のご案内〈終了しました〉

本年7月1日から「前橋市景観計画」と

  「前橋市景観条例」が施行になりました。

女性部9月の定例会では

『人が生きる風景を守り、育む』

 をテーマに前橋市の景観について勉強会を開きます。

皆様の参加をお待ちしております。

 日時:平成22年9月4日(土) 19:00~

 場所:前橋市総合福祉会館 2階視聴覚室

 講師:前橋市都市計画部まちづくり課景観係様

お申込み・詳細は下記をダウンロードの上ご確認下さい。

100816.pdfをダウンロード

カラーセミナーのご案内〈終了しました〉

カラーセミナー《センスアップ教室(レッスン)》 

女性部7月の定例会はカラーセミナー

「センスアップ教室(レッスン)」を開催します。

皆様の参加をお待ちしております。

日時:平成21年7月4日(土)18:30~

会場:前橋市総合福祉会館 第1会議室

講師:群馬のcolor風 主宰 大島 未有希 先生

    群馬のcolor風     遠山 令子  先生

お申込・詳細は下記をダウンロードのうえご確認ください。

0704.docをダウンロード

女性委員会環境講座のご案内〈終了しました〉

平成21年度女性委員会第1回環境講座のご案内

講演会及び見学会を開催いたします。皆様の参加をお待ちしております。

      日  時 : 平成21年6月27日(土) 10:00~

   会  場  : 正田醤油本社(株)・文右衛門ホール

《講演会》 

   演題  『古い建物を活かして再生する~醤油醸造蔵からオフィスへ』

   講師  一級建築士事務所マヌファット代表  正田 亨  氏

《見学会》  正田醤油本社

  詳細申込は下記をダウンロードの上ご確認ください

  kannkyoukouza0627.docをダウンロード

JIA群馬クラブ建築祭

第16回JIA群馬クラブ建築祭

      日程 2009年3月14日~3月15日

      会場 群馬県庁昭和庁舎    前橋市大手町1-1-1

      主催 日本建築家協会関東甲信越支部群馬地域会

      問い合わせ JIA群馬クラブ事務局  電話:090-9019-6466

       詳細はダウンロードのうえご確認ください 

     2009_kenntikusai.pdfをダウンロード

講演会のご案内〈終了しました〉

女性部2月定例会/群馬建築士会女性委員会環境講座

講演会のご案内をいたします。皆様の参加をお待ちしております。

 

   演題:桐生の歴史的建造物の保存と活用

   講師:桐生工業高等学校 教諭  佐々木 正純氏

   日時:平成21年2月7日(土) 午後7時~9時

   会場:前橋プラザ元気21 5階 中央公民館(55学習室)      
  
   受講対象: 建築士会会員及び一般の方

詳細、お申込みは下記ダウンロードのうえご確認ください。

joseiteirei.pdfをダウンロード

フォトアルバム

最近のコメント

管理