「新省エネルギー規準に対応するゼロエネルギー住宅研究会」発足のご案内

前橋工科大学 関口 正男 准教授 より「新省エネルギー規準に対応するゼロエネルギー住宅研究会」発足の案内をいただきました。

 2012年12月に建築物における省エネルギー規準が大きく変わりました。本研究会は一般住宅を対象とした省エネルギー住宅研究会(2011年)を発展させて、新省エネルギー規準に対応したゼロエネルギー住宅の設計方法や施工方法を解説しようとするものです。群馬県内の建設事業に携わる方々や省エネ住宅に興味がある方々、これから住宅を建築したいと考える方々など広く募集します。

また、改定された省エネ法を踏まえて、新たなゼロエネルギー住宅の設計・施工に関する勉強会を開催いたします。奮ってご参加頂けますよう、お願い申し上げます。

 

なお、詳細につきましては下記の添付ファイルをご覧ください。

zeroenerugijyuutakukenkyukai.pdfをダウンロード

 

前橋支部事務所移転のお知らせ

今まで、(社)群馬県建築士事務所協会内に事務所を設置しておりましたが、平成25年3月1日より下記に移転いたしましたのでよろしくお願い致します。

【新事務所】 (一社)群馬建築士会前橋支部

        所在地 (社)群馬県建設業協会前橋支部内

              (群馬建築士会本部の東側階段をはさんだ東隣り)

             〒371-0846 前橋市元総社町二丁目5番地3

                       群馬建設会館 4階

             TEL 027-252-3051

             FAX 027-251-6185

【旧事務所】所在地 (社)群馬県建築士事務所協会内

             〒371-0846 前橋市元総社町二丁目23番地7

             TEL 027-255-1333

             FAX 027-255-1066 

会誌「群馬建築」 「(仮称)会員作品紹介」掲載のご案内〈終了しました〉 

 会誌「群馬建築」が発刊されてきておりますが、来年(平成25年)より新しいスタイルで「群馬建築」が発刊されることとなりました。

 つきましては、群馬建築士会会員の皆様の建築作品を無料にて掲載させて頂きます。なお、多数の掲載希望があった場合には順次掲載させていただく予定です。

条件:1.会員の作品、または会員が所属する企業の作品。

     2.住宅、店舗、公共物件、ビル物(会員が携わった物件で種類規模は問わない。)

     3.掲載無料

     4.所有者等関係者の了承を得て応募すること。

     5.締切は平成25年2月20日 必着

なお、詳細、お問合せ、提出先は下記の添付ファイルをご覧下さい。

gunmakentiku-sakuhin130220.pdfをダウンロード

「2012ぐんまの家」設計・建設コンクールの御案内〈終了しました〉

「2012ぐんまの家」設計・建設コンクールの御案内

 標記の件について、 下記ホームページに詳細が掲載されておりますので、奮ってご応募くださいますようお願い致します。

群馬県HP

http://www.pref.gunma.jp/04/h7300062.html


問い合わせ・連絡先
 群馬県住宅供給公社群馬住まいの相談センター内
 群馬県ゆとりある住生活推進協議会事務局
   担当 林・吉澤
   TEL:027-210-6634 FAX:027-223-9808


会誌「群馬建築」60周年記念号(VOL58)の広告掲載について〈終了しました〉

当士会の会誌「群馬建築」は本年度60周年記念号を発刊する運びとなりました。

つきましては、例年ご協力いただいております広告につきましても引き続きご掲載くださいますようお願いいたします。

資料などはPDFのデータをご覧ください。

1.pdfをダウンロード

2.pdfをダウンロード

3.pdfをダウンロード

フォトアルバム

最近のコメント

管理