前橋市省エネ機器等更新事業補助金
前橋市から前橋市省エネ機器等更新事業補助金のお知らせです。
前橋市では、前橋市内に事業所等を有する個人事業主や
中小企業者等を対象として、省エネに関する機器更新や
工事を促進する補助制度を新たに設けました。
光熱費の削減による経済活動の負担軽減や、エネルギー
消費量の削減による脱炭素への取り組みを支援する制度です。
詳細は、こちらをダウンロードしてご確認ください。
shouene2022.pdfをダウンロード
前橋市から前橋市省エネ機器等更新事業補助金のお知らせです。
前橋市では、前橋市内に事業所等を有する個人事業主や
中小企業者等を対象として、省エネに関する機器更新や
工事を促進する補助制度を新たに設けました。
光熱費の削減による経済活動の負担軽減や、エネルギー
消費量の削減による脱炭素への取り組みを支援する制度です。
詳細は、こちらをダウンロードしてご確認ください。
shouene2022.pdfをダウンロード
令和4年度(一社)群馬建築士会女性委員会環境講座のご案内です。
女性委員会では、下記のとおり環境講座を開催致します。
会員だけでなく、一般の方も是非ご参加ください。
記
日時 : 令和4年12月3日(土)13:00~15:30
会場 : TERRACE沼田(沼田市役所)1階多目的スペース
内容 : 講演及び見学会
【講演】
演題 「旧久米邸洋館移築復原について」
講師 建築家・アルキーフ長井アトリエ代表
特非)景観建築研究機構 副理事長
長 井 淳 一 氏
【見学会】 沼田市本町通り上之町「大正ロマンエリア」
お申込み詳細は、ダウンロードしてご確認ください↓
前橋市 新市議会庁舎 視察見学会のお知らせです。
この度、群馬県建築士事務所協会中央支部様との共催で
前橋市新市議会庁舎の完成視察見学会を行います。
会員各位及び所員の皆様におかれましては、大変ご多用中
と推察しますが、是非この機会に、技術力向上を図ること
を目的とし、新施設の視察見学会にご参加頂けますよう
お願い申し上げます。
記
1 視察日時 令和4年10月6日(木)13:30〜15:00
(集合時間 13:30)
2 視察場所 前橋市新議会庁舎(前橋市大手町二丁目12番1号)
(集合場所:新議会庁舎正面玄関前)
3 視察者 一般社団法人群馬県建築士事務所協会中央支部会員
一般社団法人群馬建築士会前橋支部会員
4 持ち物 スリッパ等の上履き、手袋又は軍手を各自必ず
ご用意ください
※お申込詳細はこちらをダウンロードしてご確認ください↓
令和4年9月17日(土)、前橋市青梨子町の清里方面運動場において、
「第41回 建築士会前橋支部ソフトボール大会」が開催されました。
参加チームは、建設業A・B、官公庁、設計事務所協会の4チーム。
官公庁チームが優勝しました。
前橋市都市計画部建築指導課より
『前橋市建設リサイクル法に基づく全国一斉パトロール』のお知らせです。
パトロールの概要は、下記の通りです。
記
1 実施名称 前橋市建設リサイクル法に基づく全国一斉パトロール
2 期 日 令和 4年 6月 27日(月)~ 7月 1日(金)
4 実施内容 建築指導課職員により、期間中の解体工事届出の現場の全箇所
について、現地パトロールを実施します。
5 問い合わせ先 前橋市都市計画部建築指導課 電話027-898-6752(直通)
※詳細は、下記のファイルをダウンロードしてください。
伊勢崎市明治館(見学)と旧時報鐘楼周辺で清掃活動(市指定重要文化
財周辺で清掃活動)のご案内です。
7月1日『建築士の日』における建築士会の全国一斉清掃活動の一環と
して始まりました『清掃活動』は今年で11回目となります。
今年度は、下記のとおり伊勢崎神社周辺で集合し、伊勢崎市明治館見学
から旧時報鐘楼を目指して清掃活動をし、伊勢崎神社まで戻ります。
多くの方に参加して頂けると幸いです。
記
日 時:令和4年6月25日(土)
集合場所:伊勢崎神社 (伊勢崎市本町駐車場をご利用ください)
伊勢崎神社 伊勢崎市本町21-1
本町駐車場 伊勢崎市本町19-1
参 加 者:群馬建築士会会員等
(会員、青年委員及び各支部青年部、ご家族のかた)
実施内容:16:00伊勢崎神社に集合
16:20から17:30
【明治館見学後、徒歩により旗を持って清掃活動】
詳細お申し込みはこちらをダウンロードしてご確認ください↓
会員及び賛助会員の皆様との親睦を目的として、下記により
『マス釣り大会 』 を開催致します。
なお、今回は多数の景品を用意したゲームも企画しております。
つきましては、御家族共々ふるってご参加下さいますようご案内
申し上げます。
記
日 時: 令和 4 年 6 月 11 日(土) 午前 10 時 〜1 2 時 0 0 分
会 場: 敷島公園 つりぼり池
参加費: 無 料
・詳細、えさ引換券は、下記をダウンロードしてご利用ください。
群馬建築士会創立70 周年記念事業
『建築士の日』記念講演会のご案内
(一社)群馬建築士会前橋支部では、新型コロナウイルス感染拡大のた
め2年間中止となっていました「建築士の日記念講演会」ですが、 今
年度は下記のとおり開催いたします。
会員の皆様にはご多忙とは存じますが是非ご参加くださるようご案内い
たします。
なお、本講演会は会員でない方も参加できますので、友人やご家族など
お誘いの上ご参加くださいますようお願いいたします。
記
1 日 時:令和4年7月1日(金)
午後6時15分~7時45分(午後5時15分開場)
2 場 所:群馬県公社総合ビル 多目的ホール
前橋市大渡町1-10-7 TEL:027-255-1166
3 テーマ
「群馬県の近世寺社建築の魅力 ―総合調査に参加して感じたこと―」
4 講 師:横浜国立大学 都市科学部 建築学科 教授 大野 敏 様
プロフィール・横浜国立大学 工学部 建築学科卒業 工学博士
・研究分野 日本建築史、保存修復
5 協 賛:(一社)群馬建築士会
(一社)群馬県建築士事務所協会中央支部
(一社)群馬県建設業協会前橋支部
※詳細・お申し込みは、下記をダウンロードしてご確認ください。↓
『既存建築物の法適合調査についての勉強会』のご案内です。
前橋市建築指導課と建築関係4団体(建築士事務所協会中央支部、
建築士会前橋支部、建設業協会前橋支部、建築構造設計事務所協会)
で下記のとおり勉強会を行います。
記
1 日 時 令和 4年 5月12日(木)
午後1時30分~午後2時30分
2 場 所 (一社)群馬県建築士事務所協会
三階 大会議室
3 テーマ 既存建築物の法適合調査について
4 講 師 前橋市役所 都市計画部 建築指導課 担当者 様
建築士事務所協会 中央支部 担当者
5 講習内容 a.新様式の説明(主旨・背景・目的等)
b.記入例(協会事務所の例)
c.構造設計(設備設計)の立場からの意見等
d.質疑、応答
詳細・お申し込みはこちらをダウンロードしてご確認ください。
新 年 役 員 会 中 止 の ご 案 内
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より群馬県建築士会前橋支部の運営及び事業実施にあたりましては、
ご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染関連については、群馬県内でも新型コロ
ナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染者が確認されるな
ど引き続き、感染予防に注意しなければならない状況が、継続してお
ります。
本会の新年役員会につきましては開催を軸に慎重に検討して参りまし
たが、ご来場されます皆様の健康と安全を第一に考慮し、大変残念な
ことではありますが、開催の中止を決定いたしました。
事情お察しのうえご理解賜りますようお願い申し上げます。
最後となりますが、一日も早い新型コロナウイルス感染の収束と、
皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
敬具
中止のご案内↓
『建築基準法についてのZOOM講習会』のご案内です。
下記のとおり法令講習会を開催致します。
群馬県建築士事務所協会中央支部様との共催で開催させていただきます。
今回は、zoomでの開催となります。
みなさまのご参加お待ちしております。
記
1 日 時 令和 4年 2月17日(木)午後2時00分~午後4時00分
2 場 所 一社)群馬県建築士事務所協会 三階 大会議室 よりZOOM配信
講習会の受講者のみなさまには、各々の事務所にて受講していただきます。
ZOOM の 参加方法 及び、招待メールは、参加者に後日メールします。
3 テーマ 改正建築基準法法令について
4 講 師 前橋市役所 都市計画部 建築指導課 担当者 様
5 講習内容 改正建築基準法について 他
詳細、お申し込みは、下記をダウンロードの上ご確認ください。
第63回建築士会全国大会広島大会は、令和3年11月19日(金)~20日(土)
WEB/LIVE配信 (参加費無料)で開催されます。
連合会HPの特設ページからWEBシステム(ZOOM)により無料で視聴できます。
資料も同じページから無償でダウンロードできます。
■■全国大会・関連行事メニュー■■
11月19日(金)
◇第11回まちづくり賞発表会&公開選考会 12:30~15:30
◇全国ヘリテージマネージャーネットワーク協議会総会 17:00~19:00
11月20日(土)
■■記念対談 解剖学者と建築探偵からの遺言
養老孟司×藤森照信 13:30~15:00
■■大会式典 15:30~17:30
■■交流セッション
◇青年委員会セッション
「地域実践活動発表会」 10:00~11:30
◇景観・街中(空き家)まちづくりセッション
「街中の建物等の維持管理と建て替え等による景観の向上」10:00~12:00
◇歴史まちづくり/第8回HM大会
「歴史的建造物とまちづくり」 10:00~12:00
◇木の建築 木のまちシンポジウム
「今求められる木の建築・木の活動とは」 10:00~11:30
◇福祉まちづくりセッション
「コロナ禍から見えてきた
「福祉まちづくり部会 活動の姿」」10:00~12:00
◇環境部会セッション
「SDGsと建築・まちづくりPART2」 10:00~12:00
◇女性委員会セッション
「和の空間の魅力を探る…みたび」 10:00~12:00
◇防災まちづくりセッション
「事前の備え」としての「建築士会事前防災活動指針」
を考える 10:00~12:00
◇情報部会セッション
「BIM講習会スタートアップセミナー 「BIM初心者講習会」の活用法」
10:00~12:00
終了後日、同ページで見逃し配信もございます。
…………………………………………………………
公益社団法人 日本建築士会連合会
…………………………………………………………
最近のコメント